広報啓発活動
被害者やご家族のお気持ちのひとつに「犯罪被害を忘れ去らないで欲しい」という思いがあります。誰しも被害者になる可能性があるということを忘れないで欲しいということと、もう一つ、事件を忘れて加害者となる人が出てこないようにとの思いが込められています。
社会全体で被害者を支え、被害者も加害者も出さない街づくりに向け、広報・啓発活動を行っています。
リーフレットの発行
犯罪被害の苦しみ、心に閉じ込めていませんか。
犯罪事件や交通事故事件など、あなたも突然、犯罪被害者になる可能性があります。
犯罪被害にあった直後は、事件・事故のショックにより混乱状態に陥り、日常生活にも支障をきたことがあります。
犯罪被害に遭われた方を支援することが、被害者サポートセンターあいちの活動です。
支援活動は各分野の専門知識を身につけた犯罪被害者相談員・支援員が対応いたします。
2019leaflet.pdf (PDFファイル 1.2MB)
ご存じですか?被害者支援活動
“あいポート”って…?
(公社)被害者サポートセンターあいち(愛称“あいポート”)は、犯罪事件・交通事故にあわれた被害者やそのご家族等への相談・支援を行っている民間団体です。
平成16年に愛知県公安委員会から犯罪被害者等早期援助団体に指定されました。
全都道府県に指定されていて、愛知県ではあいポートが指定されています。
about_aiport.pdf (PDFファイル 4.2MB)
犯罪被害者手記集
はじめに
公益社団法人被害者サポートセンターあいちは、犯罪や交通事故にあわれた方やそのご家族への相談や支援をしている民間の団体です。
多くの人にとって、犯罪や交通事故は、自身とは関係ないことと思われているのではないでしょうか。新聞やニュースで、事件や事故を見ない日はないというのにー。
この度、「犯罪被害者手記集第3号」発行にあたり、当センタ—が支援を通じて関わらせていただいた方々に、被害にあうということについて、その思いやご経験をご執筆、こ寄稿いただきました。幾人かの方々には、裁判のために当時作成された意見陳述書を元に、ご寄稿いただきました。さまざまに抱えるその胸中を言葉にして表すことは、決して容易なことではなく、深い苦悩と葛藤の時間を費やされたのではと拝察いたします。
ご寄稿いただきました7名の皆様、誠にありがとうこざいました。
手記集を手にしてくださる一人一人に、込められた思いが届きますよう、心から願っております。
平成二十七年
公益社団法人被害者サポートセンターあいち
20151201.pdf (PDFファイル 4.9MB)
あいたい 自助グループメッセージ集
はじめに
自助グループ「絆」の例会は、毎月1回開いています。心おきなく泣いたり、怒ったり、笑ったり、
自由にお話しできる場所です。
また、命の大切さについてお伝えする講師活動にもご協力くださっています。
ここに、自助グループの紹介と活動の記録をまとめました。
犯罪被害に遭われて、孤独の中にいらっしゃる方に、「お一人ではないですよ」の声が、どうか届きますように。
そしてどのような支えを必要とされているのか、ご一緒に考える機会になることを願っています。
多くの皆様に、お手に取っていただけましたら幸いです。
平成27年11月
公益社団法人 被害者サポートセンターあいち
20151101.pdf (PDFファイル 2.4MB)
会報誌「あいポートNews」の発行
PDF(今後拡充予定)
あいポートNews No38 1 2
- 東海・北陸ブロック質の向上研修会の開催
- 被害の相談に迷ったら・・・「愛知県犯罪被害者支援総合サイト」
- 性犯罪・性暴力被害ワンストップ支援センター”ハートフルステーション・あいち”の活動
- 新理事ご挨拶 愛知県医師会 舩橋克明
- 新理事ご挨拶 トヨタ自動車株式会社 小林正利
- 総会の開催
- 役員名簿
- 令和4年度 相談・直接支援事業結果
- 財政状況
- 令和4年度 事業報告(抜粋)
支援活動員養成
調査研究事業
広報啓発事業 - 支援の現場から
- 正会員・賛助会員のご紹介
正会員(52名)
法人賛助会員(193団体)
個人賛助会員(141名) - ありがとう~支援活動を支援する様々なカタチ
寄付型自販機
募金箱
ホンデリング - ひとつずつ思いを込めて手作りのあたたかさ、いただきました。
- 編集後記
- 電話相談
- 賛助会員随時募集中!
あいポートNews No37 1 2
- 愛知県警察本部 住民サービス課長 金田力氏
- 犯罪被害者週間をご存じですか?
見たことある! だとうれしいです。
犯罪被害者週間2022 特別講演会の開催 - 正会員・賛助会員のご紹介
正会員(50名)
法人賛助会員(189団体)
個人賛助会員(142名) - 皆さまの善意が支援に活かされます!(さまざまな形での寄付)
ホンデリングでご支援いただきました
新たに募金箱を置かせていただきました
ご寄付いただきました - 「命」について考える
令和4年度「命の大切さを学ぶ教室」開催
令和4年度は、4社4団体での講演を開催しました。 - 犯罪被害者支援マスコットキャラクター「ギュっとちゃん」です。よろしくお願いします。
- ハートフルステーション・あいちの広報
- 名古屋市委託事業 犯罪被害者等支援入門・ステップアップ講座の開催
- 全国犯罪被害者支援フォーラム2022
警察庁長官と全国被害者支援ネットワーク理事長連名表彰を受賞 - ホンデリングで支援の輪を
あいポートNews No36 1 2
- 愛知県防災安全局県民安全課長 松 田靖 氏
愛知県犯罪被害者等支援条例施行に寄せて - 警察本部長から感謝状! 永年の活動に対して
- 新理事トヨタ自動車株式会社 総務部総括室長 長谷川いづみ 氏
- 「ギュっとちゃん」待機中です!
- 〝寄付型自動販売機〟愛知県下100台突破間近!!
- ハートフルステーション・あいち広報活動
- 正会員・賛助会員のご紹介
- 財政状況
- 令和3年度の事業報告・活動報告
- Charibon(チャリボン)って何??
- 令和3年度の事業報告・活動報告
- SDGsの取り組みについて
- 愛知県防災安全局県民安全課長 松 田靖 氏
あいポートNews No35 1 2
- 愛知県警住民サービス課長 藤村洋一氏
- みなさまの温かい気持ちが、支援に繋がります!
- あいポートNews No34 1 2
- 副会長 小玉寿仁 トヨタ自動車(株)総務部担当部長兼総括室長
- 現在愛知県下に53台の寄付型自動販売機があります
- あいポートNews No33 1 2
- 犯罪被害者週間 (毎年11月25日から12月1日)
- 寄付型名刺運用開始、ギュっとちゃんぬいぐるみ制作
- あいポートNews No32 1 2
- 愛知県警 住民サービス課長 佐々木好三
- 被害者サポートセンターあいち 事務局長 白柳大仁
- あいポートNews No31 1 2
- 犯罪被害者週間 (毎年11月25日から12月1日)
- あいポートNews No30 1
- 理事 杉岡正典 愛知県臨床心理士会理事
- 理事 佐藤俊之 トヨタ自動車総務部総務室担当部長
- あいポートNews No29 1 2
- 被害者サポートセンターあいち 会長 田中清隆
- あいポートNews No28 1
- 愛知県警察本部長 加藤達也様
- 犯罪被害者遺族 長谷川昌富様
講演活動について
被害者支援についての講演や研修会への講師派遣を行っています。
講演先の例
- 自動車教習所
- 小学校・中学校・高校等
- 県、市区町村など自治体の催し等
- 各種企業・団体での研修等
- 矯正施設
講演等のお問い合わせは・・・
(公社)被害者サポートセンターあいち 事務局
→052−232−7834
広報啓発活動としてのイベントやキャンペーンの実施、参加
「犯罪被害者等基本法」の成立日(12月1日)までの1週間を「犯罪被害者週間」として重点的に広報啓発活動を行っています。
愛知県内の産業文化まつり、各種イベントの会場で広報啓発活動を行っています。


Facebookでは、主に講演、研修、イベントなど各種活動結果を報告させていただきます。
相談は052-232-7830へ。Facebookでは相談をお受けしていません。
被害者サポートセンターあいちの活動は、支援活動に賛同してくださる方からの会費や、ご寄付により支えられています。
Twitterでは、主にご賛同のいきさつなどをお聞きして紹介します。
相談は052-232-7830へ。Twitterでは相談をお受けしていません。
Instagramは、主に写真や動画で犯罪被害者支援を呼びかけてまいります。